2010年10月18日
琉球すば ぐしけん
沖縄の桜で有名なスポット・・・本部町八重岳の近くにあるこちらのお店に
ドライブの途中で寄ってみました。
えぇ~~ドライブで本部までぃな~~~~~って思ったでそ?
あんすくとぅ~
でも小さいことは気にしないでネ~~
琉球すば ぐしけん

お店の名前からしてドシンと構えている感がありますね!
で・・・
ドライブの途中で寄ってみました。
えぇ~~ドライブで本部までぃな~~~~~って思ったでそ?
あんすくとぅ~
でも小さいことは気にしないでネ~~
琉球すば ぐしけん
お店の名前からしてドシンと構えている感がありますね!
で・・・
サンダーとナンシーがオーダーしたのはオーダーそばの?
ソーキそばとテビチそばを頂くことにしました!
私が食べたソーキそばは至ってふちゅう~かな?
サンダー注文のテビチそば
テビチが好きなサンダーは味がしっかりついていて大満足だったようです。
私から見たら一見おでん風かなって思いましたケロ・・・
サンダーが満足していたのでヨシとしましょうね。
麺は手打ち麺でモチもち感があり歯ごたえがあり美味しかったです。
出汁はかつおベースのあっさり味で美味しかったです。
他にも定食がありちゃんぷる~が結構人気のようでしたね!
注文する人が結構いましたよ~
ドライブで本部まで行く方は滅多にいないかもですが・・・用事の?ついでに
回ってみて下さいね~
またまた~回ってって~行ったから店の周りを回ったらこれこそ大丈夫ネ~って
言われますので気をつけーして下さいね(笑)
琉球すば ぐしけん
本部町並里626
0980-47-6160
定休日(金)
ソーキそばとテビチそばを頂くことにしました!
私が食べたソーキそばは至ってふちゅう~かな?
サンダー注文のテビチそば
テビチが好きなサンダーは味がしっかりついていて大満足だったようです。
私から見たら一見おでん風かなって思いましたケロ・・・
サンダーが満足していたのでヨシとしましょうね。
麺は手打ち麺でモチもち感があり歯ごたえがあり美味しかったです。
出汁はかつおベースのあっさり味で美味しかったです。
他にも定食がありちゃんぷる~が結構人気のようでしたね!
注文する人が結構いましたよ~
ドライブで本部まで行く方は滅多にいないかもですが・・・用事の?ついでに
回ってみて下さいね~
またまた~回ってって~行ったから店の周りを回ったらこれこそ大丈夫ネ~って
言われますので気をつけーして下さいね(笑)
琉球すば ぐしけん
本部町並里626
0980-47-6160
定休日(金)
Posted by とぐりん☆~ at 09:30│Comments(4)
│そば・ラーメン
◆この記事へのコメント
とぐりんさん
こんにちは~o(^-^)o
本部のぐしけんさん、
入ったことはないですが、本部yukuruが近いので知ってますよ~(笑)
あの県道84号線はソバ街道って言うのですね!
有名なソバ屋さんが
沢山ありますよね~
こんにちは~o(^-^)o
本部のぐしけんさん、
入ったことはないですが、本部yukuruが近いので知ってますよ~(笑)
あの県道84号線はソバ街道って言うのですね!
有名なソバ屋さんが
沢山ありますよね~
Posted by yukuru mama at 2010年10月18日 15:21
*yukuru mama さん
こんにちは♪
84号線は確かに沖縄そば屋さんがおおいですね!
結構おそばの激戦地帯なのではないでしょうか?
それからぐしけんそば屋さんの近くに本部のyukuruがあるのですか~?
あいや~残念・・・
見に行けばよかった~~
次はチェックして見学に行きたいと思います
コメントありがとうございます
こんにちは♪
84号線は確かに沖縄そば屋さんがおおいですね!
結構おそばの激戦地帯なのではないでしょうか?
それからぐしけんそば屋さんの近くに本部のyukuruがあるのですか~?
あいや~残念・・・
見に行けばよかった~~
次はチェックして見学に行きたいと思います
コメントありがとうございます
Posted by とぐりん☆~
at 2010年10月18日 16:14

私の母が身体障害者で足と手が不自由なので
私は、階段の手すりとかトイレに手すりがあるかとか、チェックしてから店に入ります。
階段に手すりあっても、段数が多いと無理ですが。。。
友人と行った店で、気にいっても上記の項目がクリアできてなければ母を連れて行けません。
もっともっと障害者に優しい店や施設が増える事を願います。
新しいとこだと大丈夫なとこが、まぁまぁ多いんだけど、古い店だとダメなとこ多いんで。。。
私は、階段の手すりとかトイレに手すりがあるかとか、チェックしてから店に入ります。
階段に手すりあっても、段数が多いと無理ですが。。。
友人と行った店で、気にいっても上記の項目がクリアできてなければ母を連れて行けません。
もっともっと障害者に優しい店や施設が増える事を願います。
新しいとこだと大丈夫なとこが、まぁまぁ多いんだけど、古い店だとダメなとこ多いんで。。。
Posted by シマナイチャー at 2010年10月18日 23:01
*シマナイチャー さん
おはようございます
その通りですね!
私もお店に入る時は手すりがついているかとか
チェックして入ります。
私が気に行って入ろうとしたら中に入ったら
階段を上ったりする場合もあり残念なことも・・・そのまま出てしまうことも多々ありました。
映画を観るときでも階段を登ることが出来ないのでいつも一番前の席で観るので首が・・・疲れてしまいます。
こんな時に手すりがあればと思いますね!
障害者に優しいお店や施設が増えることを切に
願うばかりですね
コメントありがとうございます
おはようございます
その通りですね!
私もお店に入る時は手すりがついているかとか
チェックして入ります。
私が気に行って入ろうとしたら中に入ったら
階段を上ったりする場合もあり残念なことも・・・そのまま出てしまうことも多々ありました。
映画を観るときでも階段を登ることが出来ないのでいつも一番前の席で観るので首が・・・疲れてしまいます。
こんな時に手すりがあればと思いますね!
障害者に優しいお店や施設が増えることを切に
願うばかりですね
コメントありがとうございます
Posted by とぐりん☆~
at 2010年10月19日 09:47
