てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 映画 › クレイマー、クレイマー

2010年06月28日

クレイマー、クレイマー

セレクトムービーということでシネマでは期間限定で以下の映画が
上映されています。

クレイマー、クレイマー

その中で私は1979年に上映された映画

クレイマー、クレイマーを観て来ました。

クレイマー、クレイマー

青春真っ盛りの時に観たこの映画・・・
当時一緒に観た人は違うが・・・得に気にしないでいいよ~~(笑)


私自身が年を重ね時代を掛け抜いて来た自分も親と言う立場になったことか
らもう一度観たいと思いサンダーと一緒に出かけて来た。


仕事熱心で家庭を顧みない夫に8年目にして自立心から夫に別れを告げ
家を出た妻・・・

残された夫は慣れない家事や7歳の息子の世話を懸命にする父親・・・

父と息子が愛情の絆を深めていくさ中・・・
一年後・・・出て行った妻が息子の養育権を主張し夫を提訴する。

息子への愛と両親を愛するうえに傷つく子供の心情を描いた映画・・・


涙なしでは観られない映画・・・
観た時代は違うが私の心も大きく矢を打ちのめされた気がした。

案の定~後半は二人ともヒックヒックしながら観ずにいられなかった(><)
映画館を出てトイレに駆け込んだら私の目はお岩さん状態になっていて
帰る時はうっちんとぅ~してへーくがさがさけーたん!

サンダーは昔の自分と重なるところがあったようで珍しく泣いていたな!





同じカテゴリー(映画)の記事
八日目の蝉
八日目の蝉(2011-05-23 09:10)

ガリバー旅行記
ガリバー旅行記(2011-04-20 09:38)

あしたのジョー
あしたのジョー(2011-02-17 17:28)

武士の家計簿
武士の家計簿(2010-12-13 12:00)


Posted by とぐりん☆~ at 13:59│Comments(4)映画
◆この記事へのコメント
とぐりんさん

こんにちは~o(^-^)o

クレイマ、クレイマ
良い映画でしたよね。

時を経て見ると、また別の視点で見たり感動したりで良いですね~(笑)

相変わらず仲良しで
気持ちが良いですね~(o^∀^o)
Posted by yukuru mama at 2010年06月28日 15:13
こんばんわ。
観てきたんですね。

私は、これといって才能もないし
仕事したい人じゃないので・・・
子どもを置いてでも出るという主人公には
あまり感情移入できなかったけど
けど・・・やっぱり、みんな切ないよね。

ほんと、若い頃とは違った感じだったわ。
サンダーさんも、良かったね。
Posted by くぅ~くぅ~ at 2010年06月28日 21:30
*yukuru mama  さん

おはよう~ございます☆~

同じ映画を観ているにも関わらず昔と受け止め方や感じ方が違うのは私もそれだけ年を重ねたからなのでしょうね!
たまにはセレクトムービーもいいものですね!

コメントありがとう~
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年06月29日 08:58
*くぅ~  さん

おはようございます☆~

この映画はサンダーと一緒になってみてあぁ~
サンダーと類似していると思いました。
映画そっくりです!ただ子供が2人というのが違うけど・・・
サンダーも映画をみて今までの人生が走馬灯のように思いだしていたのでしょうね!
涙してました。
この年で自分の人生とオーバーラップしてしまうところもあり違った感じで観ることが出来ました!

くぅ~さんはたくさんの才能を持った方だと私は思いますよ。
羨ましい限りです。

コメントありがとうございます。
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年06月29日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。