2010年06月17日
失語症
昨夜の雨・・・凄かったですね~
梅雨最後の雨になったのかなって思います。
一夜明けたら今日は青空も見えてますが・・・雲の流れが速いので
まだジュの~あらんはじ~(><)
でも梅雨が明けるのも時間の問題ですね!


以前にも書いたと思うのですが今日はサンダーの事を少し書きたいと思います。
今日のタイトル通り・・・サンダーは失語症の障害があります。
失語症
主に脳出血・脳梗塞などの尿血管障害によって脳の言語障害の中枢が
損傷されることにより言語機能(聞く・話す)と言った音声にかかわる機能
(読む・書く)といった文字にかかわる機能の障害された状態をいいます。
サンダーも6年前に脳出血によりこのような症状があります。
聞く・話す・読む・書くのすべての言語障害が重圧に障害されている失語症
に伴い右半身麻痺状態なので毎日が大変なんですよ~
専門じゃないので詳しくは分かりませんが失語症は大き二つに分かれる
ようです。
音声機能障害と言語機能障害があります。
これからするとサンダーの場合はどちらも当てはまるのでしょうね!
音声機能の障害とは音声や構音(発声)話し方の障害のことです。
サンダーは正しく発音が出来ないので毎日が発声の訓練が必要なんです。
もちろん週一で専門家の所に行って訓練を受けていますが自宅での訓練も
必須条件なんですよ~
皆さんも私がブログの更新を何で家ではやらないのか?と不思議で
ならなかったかと思います。
夕飯を済ませた後はサンダーとたんかーいいして言語の訓練をして
いたからなんですよ~
サンダーもこの障害になってもうすぐ6年になります。
発症当時は一言もことばを発することが出来なかったのですがここに来て
少しずつではありますが言葉を発するところまで来ました。
きっと訓練の成果だと確信しています。
人から失語症の人にはカラオケがじょうと~よ~って言われたら音痴な私も
ガンバってカラオケに行って歌うしもちろんサンダーも歌います。
でも・・・不思議ですね~歌は忘れても音程は狂わないですよ~
狂うのは私の音程?歌だけ~(笑)
でも歌詞はめちゃくちゃです。
昔・・・自分がうたっていた歌しか歌いません!
カラオケに行くと画面に歌詞が出ますがその歌詞通りには歌えないんです(><)
自分が覚えている一番目の歌詞しか歌わないので最初私もびっくりしました・・・・・
カラオケでもわかるように読むことさえが困難なんです!
だからカラオケでも私以外の人とは行きません(><)
発症前は歌が上手くて周りからも一目置かれる存在だった!
私も歌に惚れたくらいですからね(笑)
失語症の特徴は今言葉を発しても2~3分経つと言えないときがあります
例えば
今日はいい天気になったネ という文章があったとすると
天気 しか言えないんですよ!
私が今日は?が抜けているよ~って言うと言葉にならない発音できょ~~~は~~
と発します。
まにには言葉が思い出せなくなったり(失名詞)もします。
その時・・・私は我慢強く言葉が出るまで待ちます。5分・・・10分と・・・
また名詞のあたまの一文字を言ってあげるとすんなりしゃべれる時もあります。
会話が早口になると理解が困難なようなので私もよ~んな~よ~~んな~
しゃべります。
観て・・・聞いて・・・理解するのも大事かなって思い映画もよく見るのですが
もちろん邦画じゃないと理解できないです。
たまに私に付き合い洋画も観ますがいみくじピーマンらしいです。
感想を聞くと・・・わからんって言います。(笑)
そして会話をする時にサンダーを観察していると私の口の開け方を見ているようです。
その口の開け方を見て自分も復唱したりします。
健常者からすると失語症~?って・・・ピンと来ないかも知れませんネ!
本人は一日でも早くしゃべれるようにと必至なので私もそれに応えて
あげたいと思っています。
まだまだ時間はかかるかもしれませんが頑張ります!
今は一人で何処へも行けないサンダーなので私たちチラマギー夫婦は
いつも一緒に行動しているんですよ~~
でも唯一変わらないのがサンダーの食だけですかね~(笑)
以前にも増して食欲が旺盛になったサンダーですがこれからも言語の
訓練の日々が続きます。
サンダーが喜ぶ姿を見るのが私の勤めだと思います。
一日も早く言葉がスムーズにしゃべれるよう二人で日々ガンバって行きます。
サンダーガンバロ~ね!
今日は失語症の事を多くの方に知ってもらいたくて書いてみました。
梅雨最後の雨になったのかなって思います。
一夜明けたら今日は青空も見えてますが・・・雲の流れが速いので
まだジュの~あらんはじ~(><)
でも梅雨が明けるのも時間の問題ですね!



以前にも書いたと思うのですが今日はサンダーの事を少し書きたいと思います。
今日のタイトル通り・・・サンダーは失語症の障害があります。
失語症
主に脳出血・脳梗塞などの尿血管障害によって脳の言語障害の中枢が
損傷されることにより言語機能(聞く・話す)と言った音声にかかわる機能
(読む・書く)といった文字にかかわる機能の障害された状態をいいます。
サンダーも6年前に脳出血によりこのような症状があります。
聞く・話す・読む・書くのすべての言語障害が重圧に障害されている失語症
に伴い右半身麻痺状態なので毎日が大変なんですよ~
専門じゃないので詳しくは分かりませんが失語症は大き二つに分かれる
ようです。
音声機能障害と言語機能障害があります。
これからするとサンダーの場合はどちらも当てはまるのでしょうね!
音声機能の障害とは音声や構音(発声)話し方の障害のことです。
サンダーは正しく発音が出来ないので毎日が発声の訓練が必要なんです。
もちろん週一で専門家の所に行って訓練を受けていますが自宅での訓練も
必須条件なんですよ~
皆さんも私がブログの更新を何で家ではやらないのか?と不思議で
ならなかったかと思います。
夕飯を済ませた後はサンダーとたんかーいいして言語の訓練をして
いたからなんですよ~
サンダーもこの障害になってもうすぐ6年になります。
発症当時は一言もことばを発することが出来なかったのですがここに来て
少しずつではありますが言葉を発するところまで来ました。
きっと訓練の成果だと確信しています。
人から失語症の人にはカラオケがじょうと~よ~って言われたら音痴な私も
ガンバってカラオケに行って歌うしもちろんサンダーも歌います。
でも・・・不思議ですね~歌は忘れても音程は狂わないですよ~
狂うのは私の音程?歌だけ~(笑)
でも歌詞はめちゃくちゃです。
昔・・・自分がうたっていた歌しか歌いません!
カラオケに行くと画面に歌詞が出ますがその歌詞通りには歌えないんです(><)
自分が覚えている一番目の歌詞しか歌わないので最初私もびっくりしました・・・・・
カラオケでもわかるように読むことさえが困難なんです!
だからカラオケでも私以外の人とは行きません(><)
発症前は歌が上手くて周りからも一目置かれる存在だった!
私も歌に惚れたくらいですからね(笑)
失語症の特徴は今言葉を発しても2~3分経つと言えないときがあります
例えば
今日はいい天気になったネ という文章があったとすると
天気 しか言えないんですよ!
私が今日は?が抜けているよ~って言うと言葉にならない発音できょ~~~は~~
と発します。
まにには言葉が思い出せなくなったり(失名詞)もします。
その時・・・私は我慢強く言葉が出るまで待ちます。5分・・・10分と・・・
また名詞のあたまの一文字を言ってあげるとすんなりしゃべれる時もあります。
会話が早口になると理解が困難なようなので私もよ~んな~よ~~んな~
しゃべります。
観て・・・聞いて・・・理解するのも大事かなって思い映画もよく見るのですが
もちろん邦画じゃないと理解できないです。
たまに私に付き合い洋画も観ますがいみくじピーマンらしいです。
感想を聞くと・・・わからんって言います。(笑)
そして会話をする時にサンダーを観察していると私の口の開け方を見ているようです。
その口の開け方を見て自分も復唱したりします。
健常者からすると失語症~?って・・・ピンと来ないかも知れませんネ!
本人は一日でも早くしゃべれるようにと必至なので私もそれに応えて
あげたいと思っています。
まだまだ時間はかかるかもしれませんが頑張ります!
今は一人で何処へも行けないサンダーなので私たちチラマギー夫婦は
いつも一緒に行動しているんですよ~~
でも唯一変わらないのがサンダーの食だけですかね~(笑)
以前にも増して食欲が旺盛になったサンダーですがこれからも言語の
訓練の日々が続きます。
サンダーが喜ぶ姿を見るのが私の勤めだと思います。
一日も早く言葉がスムーズにしゃべれるよう二人で日々ガンバって行きます。
サンダーガンバロ~ね!

今日は失語症の事を多くの方に知ってもらいたくて書いてみました。
Posted by とぐりん☆~ at 14:02│Comments(10)
│サンダーのこと・・・
◆この記事へのコメント
初めまして!言語聴覚士のくばっちと申します。職業柄タイトルに誘われて訪問しました。
エネルギッシュにアッチャーしている様子なので、すごく若い方が書いているのかと思いきや(いや、50代でも若いのですが)、ビックリしました。
とても楽しいブログなので、今後も訪問します♪
失語症は言葉に関する能力以外は知的能力も人格も保たれていますが、認知症と誤解されやすく、またコミュニケーションがままならない為にヤーグマイになりがちですが、とぐりんさんが色々と工夫しておられるようなので、その点は心配ないですね!本当にいい奥様がいてさんだーさんは幸せだと思いました。
エネルギッシュにアッチャーしている様子なので、すごく若い方が書いているのかと思いきや(いや、50代でも若いのですが)、ビックリしました。
とても楽しいブログなので、今後も訪問します♪
失語症は言葉に関する能力以外は知的能力も人格も保たれていますが、認知症と誤解されやすく、またコミュニケーションがままならない為にヤーグマイになりがちですが、とぐりんさんが色々と工夫しておられるようなので、その点は心配ないですね!本当にいい奥様がいてさんだーさんは幸せだと思いました。
Posted by くばっち at 2010年06月17日 14:56
とぐりん~
いい夫婦だね
とぐりん~は明るく前向きにほんとに良く頑張ってるよね
私も見習ってクワパッチラーを支えるか~
いい夫婦だね

とぐりん~は明るく前向きにほんとに良く頑張ってるよね
私も見習ってクワパッチラーを支えるか~

Posted by 糸満アンマー at 2010年06月17日 17:12
*くばっち さん
訪問ありがとうございます♪
SP(言語聴覚士)の方には普段大変お世話になっているんですよ~
私の当初からのモットーは引きこもりにならない障害者にすることでした。
くぱっちさんが言うように障害があると平均的に家に閉じこもると傾向があると聞いていました。
社会との接触を絶えるのが一番怖かったので親に何と言われようが外に連れ出していたんですよ~(笑)
最初は無理やりでしたが・・・
いや~今は面白~可笑しく過ごしています。
50代ですがまだまだ若いつもりでいます。
気持ち?だけね~!(笑)
これからも宜しくございますね!
コメントありがとうございます。
訪問ありがとうございます♪
SP(言語聴覚士)の方には普段大変お世話になっているんですよ~
私の当初からのモットーは引きこもりにならない障害者にすることでした。
くぱっちさんが言うように障害があると平均的に家に閉じこもると傾向があると聞いていました。
社会との接触を絶えるのが一番怖かったので親に何と言われようが外に連れ出していたんですよ~(笑)
最初は無理やりでしたが・・・
いや~今は面白~可笑しく過ごしています。
50代ですがまだまだ若いつもりでいます。
気持ち?だけね~!(笑)
これからも宜しくございますね!
コメントありがとうございます。
Posted by とぐりん☆~
at 2010年06月17日 17:44

*糸満アンマー さん
こんにちは~♪
以前は好き勝手していたサンダーですが・・・
人間今後何があるか分からないものですね!
一番辛いのはサンダーだと思います。
私はそれをず~と傍で見て来ているだけに気持ちが十分わかるのでガンバレるんですよ~
私の頑張りじゃなくサンダーの頑張りがあるから
やっていけるのだと思います。
アンマーさ~んもくわぱっちら~さんを目に見えてじゃないケロ
ちゃんと支えているじゃないですか~?
口にさえ出さないケロいつも感謝していると思いますよ~
ガンバって下さいね!
コメントありがとう~
こんにちは~♪
以前は好き勝手していたサンダーですが・・・
人間今後何があるか分からないものですね!
一番辛いのはサンダーだと思います。
私はそれをず~と傍で見て来ているだけに気持ちが十分わかるのでガンバレるんですよ~
私の頑張りじゃなくサンダーの頑張りがあるから
やっていけるのだと思います。
アンマーさ~んもくわぱっちら~さんを目に見えてじゃないケロ
ちゃんと支えているじゃないですか~?
口にさえ出さないケロいつも感謝していると思いますよ~
ガンバって下さいね!
コメントありがとう~
Posted by とぐりん☆~
at 2010年06月17日 17:54

とぐりん☆~ !(^^)!
最高だね!・・・
今日初めて知った・・・
音市場で会った時、サンダーさんは
自分(にぃにぃ)のことがきらいなんだなって思った・・・
・・・・・
とぐりん☆~ の明るさ
サンダーさん、幸せだね
人を幸せに出来る人は
心が幸せな人だと思う!(^^)!
でも、 とぐりん☆~・・・あんまり
頑張るな・・・!(^^)!
ごめん・・・言いたい放題・・・
またね
バイ~
最高だね!・・・
今日初めて知った・・・
音市場で会った時、サンダーさんは
自分(にぃにぃ)のことがきらいなんだなって思った・・・
・・・・・
とぐりん☆~ の明るさ
サンダーさん、幸せだね
人を幸せに出来る人は
心が幸せな人だと思う!(^^)!
でも、 とぐりん☆~・・・あんまり
頑張るな・・・!(^^)!
ごめん・・・言いたい放題・・・
またね
バイ~
Posted by ゴヤ市場のにぃにぃ at 2010年06月17日 18:17
とぐりんさん
こんばんは~o(^-^)o
とぐりんさんとご主人の二人三脚で頑張っている姿勢に頭が下がります。
お仕事をしながら、ご主人を支えているとぐりんさんは、何時も輝いています。o(^-^)o
私ね知り合いの方も、
ご主人とまったく同じような方がいらっしゃいましたが、8年で社会復帰をいたしましたよ~o(^-^)o
少しご不自由なようですが、頑張ってらっしゃいます。o(^-^)o
気ながく頑張って下さいね!
こんばんは~o(^-^)o
とぐりんさんとご主人の二人三脚で頑張っている姿勢に頭が下がります。
お仕事をしながら、ご主人を支えているとぐりんさんは、何時も輝いています。o(^-^)o
私ね知り合いの方も、
ご主人とまったく同じような方がいらっしゃいましたが、8年で社会復帰をいたしましたよ~o(^-^)o
少しご不自由なようですが、頑張ってらっしゃいます。o(^-^)o
気ながく頑張って下さいね!
Posted by yukuru mama at 2010年06月17日 20:15
こんばんは とぐりん☆~さん
仕事も家事も両立して
尚且、さんだ~さんのリハビリに
頑張るとぐりんさん、本当に偉い!!
女性が明るいと
その家庭も明るくなる。と言いますが
リハビリは一進一退で根気がいるのに
何時も明るいとぐりんさんにさんだーさんは
とても救われていると思いますよ。
私も家内に「今日も野菜か・・」とか「肉は?」
とかゴーグチしないで食べようかな?(笑)
仕事も家事も両立して
尚且、さんだ~さんのリハビリに
頑張るとぐりんさん、本当に偉い!!
女性が明るいと
その家庭も明るくなる。と言いますが
リハビリは一進一退で根気がいるのに
何時も明るいとぐりんさんにさんだーさんは
とても救われていると思いますよ。
私も家内に「今日も野菜か・・」とか「肉は?」
とかゴーグチしないで食べようかな?(笑)
Posted by 盛幸タクシー
at 2010年06月17日 21:51

おはようございます。
いつも明るいので、こんなご苦労があったなんて
想像もできませんでした。
私の大切なお友達も。まだ40代ですが、同じような症状です。
久しぶりに 会いに行ってみようかな~。
いつも明るいので、こんなご苦労があったなんて
想像もできませんでした。
私の大切なお友達も。まだ40代ですが、同じような症状です。
久しぶりに 会いに行ってみようかな~。
Posted by くぅ~
at 2010年06月18日 09:10

「サンダーが喜ぶ姿を見るのが私の勤めだと思います。」って、ステキですね~☆
人は、いつどんな事に襲われるかわかりませんよね。
私達夫婦も、何があっても助け合っていきたいな~と思いました(^^)
病気の発症当初は(きっと今も)ほんとうにお互い大変だったと思います。
でも、すごく幸せそうなお二人♪
ずっと、仲良しご夫婦でいて下さいね~(*^_^*)
人は、いつどんな事に襲われるかわかりませんよね。
私達夫婦も、何があっても助け合っていきたいな~と思いました(^^)
病気の発症当初は(きっと今も)ほんとうにお互い大変だったと思います。
でも、すごく幸せそうなお二人♪
ずっと、仲良しご夫婦でいて下さいね~(*^_^*)
Posted by のんきー at 2010年06月18日 10:02
*ゴヤ市場のにぃにぃ さん
こんにちは~
にぃにぃ~ありがとう~
音市場ではサンダーのことで勘違いさせてしまったようで・・・ゴメンネ~~
でも大丈夫だよ~
私もこんな性格だから悩むのは3分だけ?(笑)
私のペースで頑張るので大丈夫さ~
にぃにぃ~も健康には十分気をつけてネ!
コメントありがとうございます~♪
*yukuru mama さん
mamaさんの知り合いにも同じような方がいらっしゃったのですね!
社会復帰もされたということなので私達も気長に頑張りたいと思います。
コメントありがとうございます。
*盛幸タクシー さん
明るいのだけが取り得の私なんですがいつもサンダーにおりこう~おりこう~されてます(笑)
家の中が明るいと前向きになれますよ~ね!
それを目指しているのも確かですよ~
盛幸さんちも奥様がいつも明るいので家の中が明るいんだろう~なっていうのがわかりますよ~
ご飯のときもごーぐちはんけーしないで何でも食べて下さいね(笑)
コメントありがとうございます♪
*くぅ~ さん
お友達も若くして同じ病状の方がいるのですね!
久々にお友達のところに遊びに行かれてみて下さい~
きっと喜ぶと思いますよ~
コメントありがとうございます♪
*のんきー さん
夫婦のあり方はそれぞれだと思いますが片方が
思い病か何かに遭遇したときに夫婦の愛の重さが分かる気がします。
のんきーさん夫婦はいつまでも仲良くやっていけると思います。
お互いを思いやる心があれば大丈夫ですよ~
コメントありがとうございます♪
こんにちは~
にぃにぃ~ありがとう~
音市場ではサンダーのことで勘違いさせてしまったようで・・・ゴメンネ~~
でも大丈夫だよ~
私もこんな性格だから悩むのは3分だけ?(笑)
私のペースで頑張るので大丈夫さ~
にぃにぃ~も健康には十分気をつけてネ!
コメントありがとうございます~♪
*yukuru mama さん
mamaさんの知り合いにも同じような方がいらっしゃったのですね!
社会復帰もされたということなので私達も気長に頑張りたいと思います。
コメントありがとうございます。
*盛幸タクシー さん
明るいのだけが取り得の私なんですがいつもサンダーにおりこう~おりこう~されてます(笑)
家の中が明るいと前向きになれますよ~ね!
それを目指しているのも確かですよ~
盛幸さんちも奥様がいつも明るいので家の中が明るいんだろう~なっていうのがわかりますよ~
ご飯のときもごーぐちはんけーしないで何でも食べて下さいね(笑)
コメントありがとうございます♪
*くぅ~ さん
お友達も若くして同じ病状の方がいるのですね!
久々にお友達のところに遊びに行かれてみて下さい~
きっと喜ぶと思いますよ~
コメントありがとうございます♪
*のんきー さん
夫婦のあり方はそれぞれだと思いますが片方が
思い病か何かに遭遇したときに夫婦の愛の重さが分かる気がします。
のんきーさん夫婦はいつまでも仲良くやっていけると思います。
お互いを思いやる心があれば大丈夫ですよ~
コメントありがとうございます♪
Posted by とぐりん☆~
at 2010年06月18日 13:35
