てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 日々の出来事 › 桑の実

2011年06月30日

桑の実

会社の敷地内でふと・・・気が付いたのですが・・・


桑の実

桑の実・・・みっけ~~

桑の実

昔、むかし、大昔~???
いったいナンシーはいくつか~~って言われそうですが・・・


子供の頃・・・



山に出かけて桑の実を採りに行ったものだ!


桑の実

桑の実を入れるビニール袋を引っ提げて
その場で取っては食べ取っては食べした。。。

完熟している実は持ち帰りジャムにしたりした。。。


小粒だケロ・・・口に頬張ると渋い味が何ともいえず美味しかった!


食べた後は手に紫色が付いて中々落ちなかった事を思い出した


栄養価は目にイイと言うアントシニンはブルーベリーの3倍もあるそうだ!


方言では≪ナンデーシー≫と言う

桑の実


今の子供たちは桑の実って食べたことがあるだろうか?


ふと・・・思ったナンシーです!


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
顔認識携帯
顔認識携帯(2017-08-12 18:10)

再会
再会(2011-08-30 14:00)

韓国から届いた
韓国から届いた(2011-08-27 12:11)

30年ぶりの再会
30年ぶりの再会(2011-08-26 17:55)

キャラ弁
キャラ弁(2011-08-26 14:30)


Posted by とぐりん☆~ at 09:02│Comments(6)日々の出来事
◆この記事へのコメント
あいあい♪

桑の実

うどんちゃんも~食べてましたよ(^^)

今も、見つければ娘・息子にも食べさせてますよ~♪

現代っ子には…まずいみたいですが

うどんちゃんにとっては…
やんばるのオバーの所や、
こんぶのオバーの所にいって食べてたなぁ~(*^^*)

なつかし~です♪♪
Posted by うどんちゃん at 2011年06月30日 10:43
とぐりんさん こんばんは。

うちには桑の木を植えていますよ。
ジャムにして食べてます。
そのままは食べたことがありません。
ついでに琉球バラいちごも植えています。
これもジャム用です。
でもなかなか収穫が出来ません。
採りごろになると、鳥たちが来て先に食べてしまいます。
昨日の話ではないですが、私 食べられてもわじわじしないでケロ(笑)
Posted by としごり at 2011年06月30日 17:27
こんばんは、

桑の実たべたことないですね。

赤く色づいた実はみたことありますが・・・

食べ過ぎると口の周りも紫色になりそうですね。
Posted by ぽんぽこりんぽんぽこりん at 2011年07月01日 00:22
*うどんちゃん

えぇ~?
今のお子さんって桑の実は食べないんだぁね!

私たちの小さい頃はその時期になると・・・
学校から帰ったらハ~エ~ゴンゴンしてすぐ山に行って実を採りに行ってたんだケロね~

世も変われば・・・ですね!

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん☆~ at 2011年07月01日 10:20
*としごり  さん

えぇ~~
桑の実・・・そのまま食べたことがないんですか?
ぬーが?手が紅くなるから食べるなって言われたの~?ふぅ~ん?
して~琉球バラいちご???
イチゴにバラの花がたっくわぁ~っているのですか?(笑)

でも琉球バラいちご・・・収穫も難しいようですネ
としごりさんと鳥たちとの闘いが目に浮かびます
(爆)
蟻蟻蟻~~~きっちゃきしな~~(爆)

決戦の時は私が鉢巻して応援に駆け付けましょうか?
勝利したその時はジャムよこして下さいね

コメントありがとうございます♪
Posted by とぐりん☆~ at 2011年07月01日 10:29
*ぽんぽこりん  さん

えぇ~ぽんぽこりんさんも桑の実を食べたことが
ないんですね~
もしかして・・・都会っ子ですか?

桑の実を食べすぎたら人差指と親指が紅くなりましたね!
口周りは紅くならないですが…
舌は赤くなりますね~

ほんのり甘酸っぱくて美味しかったな~
懐かしい味です。。。

コメントありがとうございます♪
Posted by とぐりん☆~ at 2011年07月01日 10:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。