てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 日々の出来事 › 浜下り(ハマウリ)

2011年04月05日

浜下り(ハマウリ)

本日は旧暦で3月3日~



浜下り(ハマウリ)ですよ~



うび~~と~たがや~?



浜下り(ハマウリ)の日は元来女性が浜に下りて身を清める習慣があります


浜下り(ハマウリ)

昔・むかし~で~じ昔(笑)


ナンシーたちが小さい頃・・・(一応ありましたケロ・・・)



女の子はその3月3日には海に行っておいで~と言われていた


昔は何で~女の子だけ~?と思いながら・・・


部落の前の海(ナザ~)に貝殻を獲りに毎年のように行ってました

           ↑
      知る人ぞ知るナザー(アタイメーだケロ)
 


その日は母親におにぎりを作って貰いそれを食べるのが
で~じ楽しみでもあった!



海に行ったらあっちこっちに黒いなまこがありキャーキャーいいながら
貝を獲ったものです。



たまには沖まで行きすぎて知らない間に周りは満潮になって慌てて岸に
戻ったこともありました



貝殻獲りに夢中になってズボンを濡らして帰ったことも・・・多々ありましたね!



今ではいい思い出になっています



ナンシーが大人?になってからは全然浜下りをしたことがないケロ・・・



今でも女の子を持っている親はそういう浜下りをしているのでしょうか?



その浜下りには伝説があるんですね~


その昔、美しい娘がいました


娘はアカマター(蛇)の化けた美青年と恋に落ちてアカマター(蛇)の


子供を身ごもってしまいます


浜下り(ハマウリ)



誰とも分からない人の子を身ごもったことで困った母親は


男の身元を知るために男の着物のすそにさしておくように言った


翌朝母親がその糸を辿って行くと糸は岸下の穴に入っており


穴の中を覗くと二匹のアカマタ(蛇)が話し合っていた!



≪私は自分のたねを人間に宿させたと・・・≫


≪人間は利口だ!3月3日に海に行って波を蹴ったら海水に清められて
  お腹のお前のたねはすっかりおりてしまうぞ!≫


その話を聞いた母親はすぐに娘に浜下りをさせお腹の中の蛇の子を
出させたということです。



海水に清められて娘は元の美しい体になったという伝説があります



ちょうどその日が3月3日だったと言います



女の子は潮や白砂に触れることによって身の穢れを払う事が出来ると
されていました




その浜下りの今日・・・


海岸沿いでは女の子の姿やおにぎりを頬張る姿が見られたのでしょうね・・・


中にはか~ま昔のお嬢さんたちの姿も・・・



ヌー?文句か~~?と言われそうですが・・・


いえいえ~たくさん獲って身を清めて下さい(笑)




本日から告知させて頂きます



ドリバブ糸満大会

浜下り(ハマウリ)


ドリバブ出張ライブ第1弾!が糸満からとなりました~~~


ヤッホ~~イ!



日時:4月14日(木曜日)

場所:風は南から(糸満市)

会場:PM8:00~
開演:PM9:00~

金額:¥1500


沖縄の歌姫yumenoさんとイハタケさんが送る昭和歌謡のオンパレード


迫力ある歌声を一緒に堪能しませんか?


只今予約が16名あります!


まだまだ~大丈夫だぁよ~~


みなさ~~ん!待っていますよ~~


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
顔認識携帯
顔認識携帯(2017-08-12 18:10)

再会
再会(2011-08-30 14:00)

韓国から届いた
韓国から届いた(2011-08-27 12:11)

30年ぶりの再会
30年ぶりの再会(2011-08-26 17:55)

キャラ弁
キャラ弁(2011-08-26 14:30)


Posted by とぐりん☆~ at 15:00│Comments(4)日々の出来事
◆この記事へのコメント
とぐりん☆~さん
今晩は。


部落の前の海(ナザ~)に貝殻を獲りに毎年のように行ってました

           ↑
      知る人ぞ知るナザー

           ↑

初めて聞きました!!
ナザー ?って なんですか???


わからないんれすケロ(笑)

教えて下さいま千円(^o^)

 
Posted by ストロベリーツリーストロベリーツリー at 2011年04月05日 20:30
アカマタ~伝説素晴らし
韓国旅行記 も・ ・
サンダーさんも可愛いさァ~
嘉手納まで行ってしまったのか!と ドキドキしましたよ~
Posted by シュガー at 2011年04月06日 11:05
*ストロベリーツリー  さん

はい!
ナザーとは私の部落でしか?ちゅうようしないと思いますが・・・多分(笑)

場所的には北名城方面の海岸をそう~呼んでいましたよ~

そこに岩山があって毎年そこまで行き貝殻を
獲ってました

機会があったら北名城方面にいって2つ連なった岩山を見て来て下さいね

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2011年04月06日 12:01
*シュガー  さん

こんにちは~

アカマタ伝説あたとぅ~がや~?(笑)

久々の旅の疲れもようやくとれてまたライブや
仕事にと励んおります

コメントありがとうございます♪
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2011年04月06日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。