てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 日々の出来事 › 横綱か~?(笑)

2010年11月30日

横綱か~?(笑)

女の人がストッキングを履く姿に色気を感じるという殿方もいる?みたい?

生足よりやっぱりストッキングを履いた足がいいのかな~~?


反対意見もあるハズですが・・・


横綱か~?(笑)


↑   ↑   ↑    ↑   ↑

分かると思うケロ・・・決して私の豚足ではありませんよ~(爆笑)



ストッキングを履くことで足を奇麗に見せてくれる・・・


さらに女らしさをアップしてくれる・・・


でもそれはストッキングを履いた後の意見が圧倒的・・・かと思う(><)

しか~~~し!

奥さん!あるいは彼女が・・・一応女の人が?
ストッキングを履く仕草や後ろ姿を見た事があるだろう~か?


プププゥ~~~



見ない方が~いいよ~


ブチクンかかるかも?(笑)


今・・・思い出しただけでも思い出し笑いをしてしまう!


ここで暴露しますが・・・



女の人がストッキングを履くときのこと・・・


何で~最後にガニ股になるのか~~?と昔サンダーに聞かれたことがある


どうしても横綱の土俵入りのような格好になってしまう!(爆笑)


身に覚えがあるでそ~~?


そう~言われれば・・・(笑)


ハイ!貴方も自分がストッキングを履く姿を思い出しましたネ~


今・・・笑った人は確かに~と思っている人ですね~~~



きっと貴方も横綱の土俵入りでストッキング履きを完了してないですか?(笑)


何気にしていた仕草だったのに今考えれば爆笑~だよ~ね!


何故か?そういう行動になる・・・(笑)


どんなに奇麗な人でもどんなに可愛い人でもきっと最後は横綱の土俵入りで
完了しているハズ~~


とぅ~とぅ~とぅ~殿方のみなさ~~ん!


明日奥さんが或いは彼女がストッキングを履く姿を・・・家政婦は見た状態で
襖に隠れてこっそり見てごらん~んネ~~!


きっと・・・きっと~~~

ブチクンして立ち直れないか!爆笑すかどちらかだはず~


でも中には横綱の土俵入りをしないで履く人もいるのだろう~か?


そのわじゃぐぁあ~を聞いてみたいものですね~


でも男性の皆さん~
その方のイメージがあるはずだから・・・


夢を壊したくない人は見ない方がいいはずよ~~


あんしが・・・一度機会があれば見てみたら~(笑)



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
顔認識携帯
顔認識携帯(2017-08-12 18:10)

再会
再会(2011-08-30 14:00)

韓国から届いた
韓国から届いた(2011-08-27 12:11)

30年ぶりの再会
30年ぶりの再会(2011-08-26 17:55)

キャラ弁
キャラ弁(2011-08-26 14:30)


Posted by とぐりん☆~ at 17:30│Comments(6)日々の出来事
◆この記事へのコメント
こんばんは★

普段からあまりストッキングを履く派ではないんですけど、タイツとか履くときは、ダンナ様の見えないところで履いてますよー。

もし、『家政婦は見た』的に見られたら・・・
ドン引きするか・・爆笑されるか・・
我が家のダンナ様はどちらになるんだろう(笑)
Posted by アカバナアカバナ at 2010年11月30日 21:35
こんばんは~☆
私もこっそり履きます派です^^;
Posted by minmin63minmin63 at 2010年11月30日 23:48
だから…あなたのブログはやめられません
Posted by 爆笑” at 2010年12月01日 01:07
*アカバナ  さん

そうですよ~
あの格好はなるべく見られない方がいいですね(笑)
100年の恋もすぐ~ひじゅる~になりますよ~
気をつけーして下さいね!

コメントありがとう~
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年12月01日 10:13
*minmin63  さん

いつまで経っても恥じらいは残したいものですね

私もその後はくちゃぐわぁ~に隠れて履くようにしていますよ~

ところで風邪の方は大丈夫ですか~?

コメントありがとうございます
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年12月01日 10:15
*爆笑  さん

ビルは持ってないケロ・・・
初訪問・初コメント~
いっぺ~にふぇ~で~ビル・・・

いつもブログを見て頂いているようで感謝感謝です!
かっぱえびせんのようにやめられない止まらないブログを目指して頑張ります!

コメントありがとうございます
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年12月01日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。