2010年10月25日
産業まつり
県産品のナンシーは最終日の日曜日に県産品?を見に産業まつりへ行って来ました

その日は31℃を越す暑い中たくさんの方の来場があったようですね

何処みても人・人・ヒト・動物・いんぐわぁ~・まや~と大賑わいでした(笑)
うしんくぶ~しか見えなかったケロ・・・頑張って観て回って来ましたよ~
しか~~し!
ゆう~あんし~あちさん中、ちゅ~っさ~~と思ったケロ・・・
や~んじクーラーにあたって休んでいたらいいのにと思ったケロ・・・私もその仲間(笑)
年に一度沖縄ならではの素材を使った商品や食品・工芸品・物産を一堂に
観れるので毎年大好評で終日大賑わいの産業まつりですね。
日傘を忘れたナンシーはか~ぎくわぁ~を探し探し~歩きましたが・・・
何せ~顔がデカイだけに半分しか隠れることが出来なかった!
サンダーは?って言うとしっかり帽子を被っていたので堂々と~太陽の中
ま~さむんを探して歩いていましたよ~
あんな人ごみの中を歩くのはどう~かなって?思ったのですが本人に聞いたら
大丈夫というので一緒に歩いてみて回りました!
でもブースによって集中している所もありそこはやはり避けて通りました!
危ない!アブナイ!くるばし~~ね~いちで~じ!
その日は31℃を越す暑い中たくさんの方の来場があったようですね
何処みても人・人・ヒト・動物・いんぐわぁ~・まや~と大賑わいでした(笑)
うしんくぶ~しか見えなかったケロ・・・頑張って観て回って来ましたよ~
しか~~し!
ゆう~あんし~あちさん中、ちゅ~っさ~~と思ったケロ・・・
や~んじクーラーにあたって休んでいたらいいのにと思ったケロ・・・私もその仲間(笑)
年に一度沖縄ならではの素材を使った商品や食品・工芸品・物産を一堂に
観れるので毎年大好評で終日大賑わいの産業まつりですね。
日傘を忘れたナンシーはか~ぎくわぁ~を探し探し~歩きましたが・・・
何せ~顔がデカイだけに半分しか隠れることが出来なかった!
サンダーは?って言うとしっかり帽子を被っていたので堂々と~太陽の中
ま~さむんを探して歩いていましたよ~
あんな人ごみの中を歩くのはどう~かなって?思ったのですが本人に聞いたら
大丈夫というので一緒に歩いてみて回りました!
でもブースによって集中している所もありそこはやはり避けて通りました!
危ない!アブナイ!くるばし~~ね~いちで~じ!
各メーカーごとにブースがありメーカー直販なので安価で購入できるものも
ありました。
約470店の出展がある中お客様をどう引き込むかがメーカー側の思案する
ところではなかったかと思います
各市町村コーナーでは何処にも負けない特産品がズラ~リと並んでいたり
飲食コーナーでも自慢の商品をピーアルしていました。
お店の人もお客様も猛暑の中汗をかきかきしながら頑張っていましたね
試飲コーナーでは自慢の酒を試飲して行くうちに程酔い気分になった人も
いたりしてね!(笑)
さきじょ~ぐ~はこの試飲コーナーだけ回ってついでに目も回って頭も回って
来たのでは?
唯一回らないのは呂律だけ~?(笑)
私もあっちこっちで試食して行くうちにお腹もいっぱいして来てもう~かまらんしが・・・
って言うくらい試食して来ましたよ~(笑)
割と空いているところと言えばやちむん市でしたね!
私にとってはラッキーと言ったところでしょうか?
今回も大好きなやちむん小皿を4点購入してきました。
そしてこんなものも購入~~~

大宜味村で作られているドレッシング
笑味の店
このドレッシングは酸味が効いていて美味しいので毎年購入してます
なくなったらドライブしながら大宜味村まで出かけて購入して来ますよ~
シークヮーサーを使ったドレッシングなのでとても美味しいです
2本で1500円?だったかな。

白:シークワーサー
緑:ボタンボウフウ ういきょう
そして・・・やーさのーしーのお菓子を購入しました




紅イモのパイはサクサクしていて美味しかったです。
抹茶が入ったスコーンもgoodでした!
パイやスコーンは宜野湾にある SunRoom Sweets の商品で
毎週土曜日はアフタヌーンティーセットが840円で頂けるようですよ~
要チェックですね!
今回の産業まつりは天気にも恵まれ業者にとってもお客様にとっても最高の
産業まつり日和となったのではないでしょうか?
また来年どんな商品が出展されるのか楽しみですね
一ヶ月後には離島フェアが開催されるようですよ~
これもまた楽しみですね!
ナンシーは関係者じゃないケロ・・・
猛暑の中汗をかきかき~しながらご来場下さったお客様そして
商品販促に頑張った皆様~~お疲れ様でした!
ありました。
約470店の出展がある中お客様をどう引き込むかがメーカー側の思案する
ところではなかったかと思います
各市町村コーナーでは何処にも負けない特産品がズラ~リと並んでいたり
飲食コーナーでも自慢の商品をピーアルしていました。
お店の人もお客様も猛暑の中汗をかきかきしながら頑張っていましたね
試飲コーナーでは自慢の酒を試飲して行くうちに程酔い気分になった人も
いたりしてね!(笑)
さきじょ~ぐ~はこの試飲コーナーだけ回ってついでに目も回って頭も回って
来たのでは?
唯一回らないのは呂律だけ~?(笑)
私もあっちこっちで試食して行くうちにお腹もいっぱいして来てもう~かまらんしが・・・
って言うくらい試食して来ましたよ~(笑)
割と空いているところと言えばやちむん市でしたね!
私にとってはラッキーと言ったところでしょうか?
今回も大好きなやちむん小皿を4点購入してきました。
そしてこんなものも購入~~~
大宜味村で作られているドレッシング
笑味の店
このドレッシングは酸味が効いていて美味しいので毎年購入してます
なくなったらドライブしながら大宜味村まで出かけて購入して来ますよ~
シークヮーサーを使ったドレッシングなのでとても美味しいです
2本で1500円?だったかな。
白:シークワーサー
緑:ボタンボウフウ ういきょう
そして・・・やーさのーしーのお菓子を購入しました
紅イモのパイはサクサクしていて美味しかったです。
抹茶が入ったスコーンもgoodでした!
パイやスコーンは宜野湾にある SunRoom Sweets の商品で
毎週土曜日はアフタヌーンティーセットが840円で頂けるようですよ~
要チェックですね!
今回の産業まつりは天気にも恵まれ業者にとってもお客様にとっても最高の
産業まつり日和となったのではないでしょうか?
また来年どんな商品が出展されるのか楽しみですね
一ヶ月後には離島フェアが開催されるようですよ~
これもまた楽しみですね!
ナンシーは関係者じゃないケロ・・・
猛暑の中汗をかきかき~しながらご来場下さったお客様そして
商品販促に頑張った皆様~~お疲れ様でした!
Posted by とぐりん☆~ at 17:30│Comments(0)
│日々の出来事