てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 日々の出来事 › ナタマメ

2010年09月10日

ナタマメ

隣の事務員さんがこれを持って来て名前わかる~と聞いてきた!

ナタマメ

私はワァオ~~~エンドウ豆のまが~に似ているケロ?と・・・言ってしまった!

でもそうではないらしい!←アタリメ?だケロ・・・(笑)

隣の社長の家に植えてあるようで食べれるとのこと・・・

うちの会社の社長に見せたら昔・昔?社長は戦前生まれか~と言いたかったが
社長なので言い出せませんでいたが・・・幼い頃よく見ていたものだと言っていた!

ナタマメ

どのようにして食べるのかさえ知らないまま・・・そのままにしていたら

なんと~昨日の琉球新報にそのマメが記載されていた!

ナタマメ


名前は ナタマメ と言いマメ科の一年草とされている

以前は漢方薬として知られており近年では健康食品・健康茶としても
一般的に知られているようですね!


サヤはこんなにでっかいです!

ナタマメ

豆は1つのサヤに6~10個くらい出来るそうです。
大きいいもので5cmにもなりかなり大きい豆が出来ます

ナタマメ

普通の豆と比べてみても一目で大きいのが分かります。

ナタマメ


夏に白い花やピンクの花を咲かせるそうです。

最近では健康茶の方で馴染みがあると思いますが他にも
薬効を目的とした場合は豆を利用することが多いようです。

薬効としては血行促進や免疫力の向上などの効果がありまた昔から
膿を出す妙薬と言われていて歯周病や歯槽膿漏の改善などにも効果が
あるとされています。

ナタマメ

また他の野菜の病虫害の防止として周囲に植えられることもあるようです。

言い物を見させて頂きましたよ~

あとは隣の事務員さんが美味しいナタマメで作ったお茶を待つのみですね~(笑)





同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
顔認識携帯
顔認識携帯(2017-08-12 18:10)

再会
再会(2011-08-30 14:00)

韓国から届いた
韓国から届いた(2011-08-27 12:11)

30年ぶりの再会
30年ぶりの再会(2011-08-26 17:55)

キャラ弁
キャラ弁(2011-08-26 14:30)


Posted by とぐりん☆~ at 09:00│Comments(4)日々の出来事
◆この記事へのコメント
カフエくくる訪問ありがとう。これからもよろしく!
Posted by カフェくくる うるとらまんカフェくくる うるとらまん at 2010年09月10日 12:30
はいさい 隣の事務員です(*^_^*)
豆は1日寝かせたら この天気で臭く・・・あっ・・・腐っぽくなっているけど・・・大丈夫かね~(^_^;)
とりあえず 口にできるように 時間をかけて 研究・・調理してみます(^O^)/
Posted by karikari at 2010年09月10日 16:05
*カフェくくる うるとらまん  さん

こちらこそ~訪問ありがとうございます
いつかカフェの方へ訪問したいですね!
コメントありがとうございます
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年09月10日 16:13
*karikari  さん

隣の事務員さ~~ん!
おひさしブリブリ~~?
さっき行ったらやっぱ!豆・・・臭かったね!
食当たりしない程度に研究して美味しいお茶が
出来るように頑張ってネ~~
そしてお裾分け?Sさんの後にお願いしますね!(笑)
コメントありがとう~
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年09月10日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。