てぃーだブログ › とぐりん☆~ › 日々の出来事 › 快晴☆~

2010年06月08日

快晴☆~

快晴☆~

今日は気持ちが晴れ晴れする清々しい~いい天気(0^∀^0)

天気がいいとその日が得した気分なりテンションもアゲアップアゲアップになるのは
私らけ~?


梅雨もそろそろ開けるかなって思っています。



それもそのはず~
来週には糸満ハーレーがあるんですよ~ね!
糸満ハーレー鉦(かね)を聞いたら梅雨が明けると昔から言われてますからね!

そして・・・

旧暦の4月27日には字糸満の街にある山巓毛(さんてぃんもう)で早朝5時に
ハーレー鉦(かね)を打ち鳴らし時期の到来を人々に知らせるんですよ~

聞きたい方は糸満ロータリーに立っていたら聞くことができるよ~~

古くから伝統を重んじる字糸満は西村(シンダカリ)が集落の発祥の地であり
その子孫によって中村(メンダカリ)・新島(ミージマ)の順で集落が形成されて
きたそうです。

糸満ハーレーは御願(ウガン)バーレーとは違いアガイスーブの村舟を三周する
儀式やレース後のヌン殿内で盃を受ける儀式では競漕の順位に関係なく親元を
敬うという意味から西村を先頭にして中村・新島の順で行われるそうです。




当日の朝に山巓毛に南山のノロ・糸満ノロをはじめ糸満にある門中の世話人・
ハーレーに参加する三村(西村・中村・新島)の代表者たちが一堂に集まり
御願(ウガン)をします。

この御願(ウガン)が済むと糸満漁港でハーレーの開始となるんですよ~



御願バーレー
青年バーレー
クンヌカセー(転覆競漕)
アガイスーブ    他 
見所のある競漕が沢山あります。


ナンシーが小さい頃お昼頃にやる転覆競漕が楽しみでした。
またアヒルを海に放し一般観客がアヒルを取るために海に飛び込む
様子が楽しかったのを覚えています。


中々アヒルが捕まらないわけさ~!

わ・私は海に飛び込んでアヒルを獲ってないからね~(笑)本当よ~

大人に?なってからは見ることも少なくなったハーレーですが
時間さえあえば盛大に行われるハーレーを見に行きたいですが・・・

今年も平日にあたるので多分見ることはできないカモ・・・残念です(><)


来週の新暦6月15日(旧暦5月4日ユッカヌヒー)が盛大に行われる
糸満ハーレーに今年は出かけてみませんか?
うみんちゅ~たちの勇士をご覧になって古き電灯を点ける?間違いだぁ~ね!
電灯を点けてどうする~わけ~って感じだケロ?(笑)
伝統を重んじる字糸満を満喫して欲しいと思います。


場所は糸満漁港内で行われますよ~

      


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
顔認識携帯
顔認識携帯(2017-08-12 18:10)

再会
再会(2011-08-30 14:00)

韓国から届いた
韓国から届いた(2011-08-27 12:11)

30年ぶりの再会
30年ぶりの再会(2011-08-26 17:55)

キャラ弁
キャラ弁(2011-08-26 14:30)


Posted by とぐりん☆~ at 12:35│Comments(2)日々の出来事
◆この記事へのコメント
とぐりんさん

こんにちは!

残念ながら仕事で~す。
でも、yukuruのお客さんが東京から糸満ハーレーを見に来ますよ~o(^-^)o
絵描きさんでハーレーのデッサンに来るみたいですよ~(笑)

今年はダメだけど来年は見に行けるかもですね!
本当に今日は良い天気で気持ち良いです。o(^-^)o
Posted by yukuru mama at 2010年06月08日 14:04
*yukuru mama  さん

おはようございます♪

いよいよ~今日山巓毛でハーレー鉦が鳴りました。梅雨明けも目前ですね!
mamaさんも夏場は苦手のようで私と一緒ですね(笑)

yukuruのお客様が糸満ハーレーを見に来られるとのことで地元としては嬉し限りです。
ハーレー本番の日に晴れてほしいですね!

コメントありがとう~
Posted by とぐりん☆~とぐりん☆~ at 2010年06月09日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。