トールペイント

とぐりん☆~

2009年09月13日 09:06

今日は私が趣味でやっているトールペイントを紹介したいと思います。

手書きによって生活の身近なものを絵や色で彩る、
それがトールペインティングです。
”トール”の意味はフランス語でブリキの意味です。
最初はブリキ缶のなどに簡単な絵を描いたのが始まりだと
いわれております。

近年ではアクリル絵の具が主流ですが当初は木や
ブリキに油絵の具で描いていて乾きの早いアクリル絵の具
の開発によりトールペインティングは飛躍的に発展しました。



トールペインティングは初めての人でも特に絵の技法や
美術を学んだことがない人でもとても入りやすいクラフトです。

技術を習得するというより描きながらカントリー感覚を味わい楽しめます。

私もいくつか作品を描いています。
今回は以下の4点紹介したいと思います










楽しんでいもらえましたか?また追々紹介したいと思います。


それではここからはイハタケ糸満ライブの告知です!

    日時  9月18日(金)
    場所  風は南から(糸満市潮平)





 イハタケ糸満ライブまであと5日

関連記事