お勉強くわぁい

とぐりん☆~

2011年01月22日 08:50

おはようございます♪


昨日の夕飯は自分の畑で採れた食材を使って作ってみました



島大根に島キャベツ島人参・かぼちゃの数々~~

勿論義父母の作った野菜たちです!

前にも書いたと思いますが我が家はスーパーで滅多に野菜類を買ったことが
有りま千円~~


全部義父母の作った野菜を食べて大きくなってます(笑)


滅多に作らないみそ汁も・・・



手作りの味噌をつかって



きゃべつ炒め




大根と人参の和えもの



ほっかほっかのかぼちゃ~



二人とも好きなチキンのから揚げ



食後は・・・
いつものようにサンダーの言語の練習です!


昨日は久々に単語の発声をしました


まず私が家の中にある物を指差して名前を言う練習です



こたつを指すと・・・


サンダーはまず・・・え~と!え~と!え~と!としか言葉が出ません!


思わずナンシーの口からは越冬つばめ保存会か~~~と言ってしまう程
え~と!と言います



その後私がこ・・・と頭文字のを言うとそれに続きこたつと言葉が出ます!



ひとつの言葉が出るまで何と~2~3分はかかります!



健常者にとっては何でもない事かも知れませんが失語症患者にとって
3文字を言うのにも大変な事なんです!



なので私は本人の口から出るまで何分かかってでも待っています


こんな勉強くわぁいが1時間ほど続きます

何で~言えるまで何時間もやった方がいいさ~~と思うかも知れませんが
余り長時間するのも本人が疲れるので良くないようです。


言語リハビリでも良くやって50分なんですよ~


短い時は30分から~40分のリハビリをして終了となります。

まだまだ勉強を重ねて訓練しないといけないようです。

一進一退を繰り返す毎日ですが頑張ります


今日は天気がいいのでドライブして来たいと思います。

皆様も素敵な一日になりますように



関連記事