真栄里の大綱引き
今日このあと午前11時頃から糸満市字真栄里の大綱引きが行われます
字真栄里の最大の行事でもある綱引きは県内外で生活している出身者が
帰省するといわれるほど活気に溢れている行事なんですよ~
本日旧暦の8月16日新暦の9月23日に毎年催されます。
集落の門中(ムンチュー)(父系血縁親族)によって東(アガリ)と西(イリー)に
二分して行われます
集落の馬場で(広場)でウッチャーイ(落ち合い)から始まり綱引き・
ガーエー(我張り合い)・ミチジュネー(道芸能)・棒術などが盛大に行われます
綱引きのあともアシビ(遊び)として舞踊がまた青年エイサーも披露され
夜遅くまで賑わいます
世間は後継者問題などで困難な点も多いいうですが区民各人が伝統行事の
担い手であることを自覚し行事に携わっています。
さ~さ~私は準備して出かけて来塩(マース)~
今日は日差しが眩しいのでみーんあきかんてぃーするハズですが何とか
アガリの勝利を願い頑張って綱を引いて来たいと思います
あんしぇ~またあとからや~
綱引きの様子を後でお届したいと思います。
綱を引く時間は真昼間です!
午前10までに広場の方に来て頂いたら何とかいいポジションでみれるカモです!
暇な方?まが~ゆ~じゅがある人も?ぐな~ゆ~じゅがある人も
ゆしりてぃ~め~んそ~り!アイムソ~リ!瓶そ~り!菅総理~!
あんしぇ~んじく~ひ~
関連記事