2つの優勝旗
沖縄県立博物館で春夏連覇した興南高校に贈られた大優勝旗が展示がされました
ご覧になりましたか~?
全国で6番目の快挙☆~
興南高校野球部の底力で掴み取った優勝旗がとうとう~沖縄にやって来たんですよ
これは見るしかないでそ!ということで先週末に見に行って来ました。
会場には春夏の優勝旗を一目見よう~とたくさんの方が来ていましたよ~
人のウシンクブーを見に来たのではないですからね~(笑)
たくさんの人垣の前にあるガラスケースの中に大事に入れられた優勝旗が
ひと際大きく感じましたよ~
まずは春に優勝した時の紫紺の優勝旗です!
ちゃ~れすか?凄いでそ?
夏の優勝旗も見たいでそ?
あわてぃらんでよ~~今すぐに見せますね~
あぎじゃびよ~~~い!
沖縄では大臣が先か深紅の優勝旗が先か?とか言われてましたが
大臣は何年か前に既に上原大臣がなっているので後は深紅の優勝旗をと誰もが
願っていたものです!
そしてやっとその県民の切なる想いが今年こうして形となってやって来ました
一県民としてとても嬉しいですね!うん!うん!
わ~ばぐとぅはらんぱちや~でしれ~~ってか?
ハイ!分かりました~
それではどう~じょ~
夏の深紅の優勝旗ですよ~
この優勝旗を沖縄に持って来るまでにたくさんの時間と色んなエピローグが
ありましたね!
先輩方の苦労もこれで報われたのではないかと思います。
生憎本日までの展示会でしたがご覧になった方は良かったですね!
先にも後にもないかも?しれませんよ!見れて本当に良かったですね!
一生の思い出になったことでしょう~
命いっぱいお友達や周りの人に自慢してもいいと思いますよ~
見れなかった方は・・・ウチダマイしている?あぃ~残念でしたね!
もしかしたら?モウ~一度くらいは展示があるかも知れませんよ~
期待しないでヌーガ?待っていたらいいさ~(笑)
今後は優勝旗を金庫に保管するとか?しないとか?言われていますが・・・
さて~何処にしまっておくのでしょうか?
2旗の素晴らしい優勝旗を見れて本当に良かったです!
将来の野球少年たちにも大きな夢と希望を与えたのではないでしょうか?
改めて興南高校野球部のナインにありがとう~と言いたいですね!
あ・り・が・と・う
関連記事