梅干し作り

とぐりん☆~

2010年07月01日 09:33

うちの庭に梅の木があります。

だから・・・何?ってでそ?

はいはい!慌てないで~
慌てたらきっちゃきするさ~~(笑)

5月7日に小粒の梅が沢山とれたので早速梅干しを作った!


で・・・昨日見たら出来ていたよ~~
みーくすんてんぐわぁ~する梅干しが・・・


ホイ~!





美味しく出来ていた(*^▽^*)


で・・・今度はLLサイズの紀州梅で梅干しを作った~

梅をきれいに洗い水切りします。


梅のヘタの部分を1個1個全部取ります。




水切りするため梅を整列させました!
どの梅がちゅらが~ぎ~ですか?(笑)


梅を樽の中へレッツ!タル?


入れるのはこんらけ~




最後にシソの葉を入れて美味しい梅が食べれる時期をじ~と我慢するのら~~~

あぁ~~今唾液が出たでそ?
だぁ~だぁ~だぁ~うめ~ぞ~

出来たらあじぐわぁ~させるさ~ね!
小々お待ちを~
少しお待ちを~
ん?たくさんお待ちを~
んん?チャ~待ちを~

関連記事